講師紹介

西村俊哉
ギター科講師 西村 俊哉
千葉県市原市出身。14才よりギターを始める。高校卒業後、音楽専門学校に進み在学中よりLIVE活動を行う。卒業後、音楽教室で講師を務める傍ら、精力的に演奏活動を行う。西村いづみ(fl)とのデュオ「sketchbook」を結成し、エレクトリック、アコースティック共に、ハートフルなギターを展開。また市原市を中心にバンドサポート、施設訪問演奏、子供向けライブ開催など、地域貢献にも尽力している。
西村いづみ
フルート科講師 西村 いづみ
東京都武蔵野市出身。12才よりフルートを始める。東京音楽大学卒業。東京芸術大学大学院修士課程修了。在学中フルーティストの呼吸訓練法を森明彦氏(日本声楽発声学会)指導のもと研究。沢田直人、伊藤倫子、白尾隆、小泉剛、中野真理、金昌国、中川昌三、パウル・マイゼンに師事。フリーの奏者としてオーケストラ・室内楽・スタジオ・ライブハウス等での演奏活動をする他、作・編曲、楽譜出版、CD制作などの創作活動も行なっている。ノンジャンルフルート合奏団「カルテット・ペピモン」、スーパー木管アンサンブル「TAKE8(たけはち)」メンバー。

ドラム科講師 西村 亮之介
幕張総合高校オーケストラ部出身。洗足音楽大学作曲科に入学。幼少期より西村俊哉にギターを師事。中学生で作曲を始める。フルートを西村いづみに師事。千葉県吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト県大会金賞受賞。幕張総合高校オーケストラ部にて打楽器・ギター・ドラムを担当する傍ら編曲作品を多数提供。定期演奏会で委嘱作品”SPICE!?”を発表、好評を博す。現在、作曲を専門的に勉強をしながら、打楽器奏者としてオーケストラに客演するほか、インディーズバンドでの演奏活動なども展開している。